シボレー コルベット、60周年を迎える
1953年6月30日、第1号車が組立ラインをラインオフ
初代から現モデルの第6世代まで、総生産台数は150万台を超える
シボレーは、シボレー・ブランドのフラグシップ・スポーツカーである「シボレー コルベット」が生誕60周年を迎えたことを発表しました。「シボレー コルベット」の第1号車は、1953年6月30日、米国ミシガン州のフリント工場で生産されました。それ以来、シボレー コルベットは、最先端のテクノロジーと最高のパフォーマンスを提供し続けているアメリカのシンボルとなっています。
シボレーのマーケティング担当副社長のクリス・ペリーは、「過去60年間、シボレー コルベットは、映画スター、ミュージシャンをはじめ、宇宙飛行士に選ばれるスポーツカーとして、アメリカ文化そのものです。シボレー コルベットは、デザイン、テクノロジー、パフォーマンスにおいて、時代の最先端であり続けています」と述べています。
シボレー コルベットの60年の歴史
・シボレー コルベットは、世界で最も長く継続して生産されているスポーツカーです
・シボレー コルベットは、60年前の1953年1月17日に、米国・ニューヨークで開催されたゼネラルモーターズの“モトラマ"ショーで、コンセプトカーとしてデビューし、6月30日に300台の限定生産がはじまりました
・1953年のモデルは、全て赤色のインテリアとポロホワイトで、3,498ドルで販売されました。その後、2006年に、3台目に生産された1953年式のシボレー コルベットは、オークションで、106万ドルで落札されました
・シボレー コルベットは、1955年まで、直列6気筒エンジンでしたが、その後、60年の歴史のうち、57年にわたって、スモールブロックV8を標準エンジンとして搭載しています
・シボレー コルベットは、最初の10年間、コンバーチブル・モデルとして生産されました。1963年、固定式屋根(クーペ・スタイル)として、第2世代のシボレー コルベットが発表されました。これにより、販売台数が倍増し、寒い季節でも走れるクルマとなりました
・1953年6月30日のデビュー以降、約156万台のシボレー コルベットが生産されています1977年に、50万台目、1992年には100万台目、2009年には150万代目のシボレー コルベットが生産されました
・シボレー コルベットは、これまで、ミシガン州フリント工場(1953年)、ミズーリ州セントルイス工場(1954年~1981年)、ケンタッキー州ボウリング・グリーン工場(1981年~2014年)で生産されています
・1983年のシボレー コルベットは、44台の試作車が生産されただけで、市販モデルは存在しませんでした。この年、新しい第4世代のシボレー コルベットの生産ラインを立ち上げるため、1983年型はスキップされました。現在、44台の試作車モデルのうち、1台だけがボウリング・グリーンのナショナル・コルベット・ミウジアムで展示されています
シボレーについて
1911年に米国・デトロイトで生まれたボウタイ(蝶ネクタイ)ロゴで有名なシボレーは、世界140ヵ国以上で販売しており、2012年の世界販売台数は495万台を記録し、世界中で支持されている自動車ブランドです。
シボレーのブランドコンセプトは、クール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由)な気持ちになる今時のアメリカン・ブランドです。シボレーは、現在、グローバル・ビジョン「FIND NEW ROADS」を展開しています。このビジョン「FIND NEW ROADS」は、独創性のあるクルマを創ることで、世界各国で、シボレー・ブランドをより一層強化していくことです。
日本においては、「シボレー コルベット」や「シボレー カマロ」などのスポーツタイプのクルマが馴染み深いですが、2011年からミドルサイズSUV「シボレー キャプティバ」やワイルド・コンパクト「シボレー ソニック」も発売しています。シボレーについての詳細は、Webサイト(http://www.chevrolet.co.jp/ )をご参照ください。