マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、ホンダがパワーユニットを他チームに供給する場合には、マクラーレン・ホンダの活動の妨げにならないようにする必要があると語った。

 マクラーレンとホンダはワークスパートナー契約を結んでいるが、ホンダのカスタマーチームを増やすことで、パワーユニットの開発が進み、マクラーレンがサポートするケビン・マグヌッセンとストフェル・バンドーンがF1レースシートを得る可能性も広がる。

 ホンダF1プロジェクト新井康久総責任者は、将来はマクラーレン以外のチームにもパワーユニットを供給したいと発言している。

 しかしブーリエは、この問題は慎重に考えるべきであると語った。

「そこに注意を向けることで、ホンダ内で集中が乱れるかもしれない。そういった代償を支払う覚悟が我々にあるとは言えない」とブーリエ。

「物事のバランスをとらなければならない。この問題については検討し、協議し、意見を出し合っている」

 ルノーがロータスF1チームを買収してF1にワークスチームとして参戦することを考えており、契約間近だとも言われている。これが実現すれば、一部チームのエンジン契約の状況が変わる可能性がある。

 レッドブル陣営はメルセデスかフェラーリエンジンにスイッチするかもしれない。今年フェラーリPUを使用しているマノー・マルシャは2016年に向けて他の選択肢も検討しているといわれ、ホンダの有力候補と考えられている。しかしメルセデスは、優れたリソースを持ったレッドブルにエンジンを供給するよりは、マノーと契約してリザーブドライバーのパスカル・ウェーレインをレースシートに据えることを選ぶ可能性があるともいわれている。

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円