ハースF1への移籍が噂されているロマン・グロージャンは、新生アメリカンチームを強力にバックアップするフェラーリをドライブすることが自分の“夢”だと語った。

 ロータス1年目の2012年には、当時レッドブルをドライブしていたマーク・ウエーバーから「1周目の狂人」と呼ばれるなど、荒いドライビングが目立っていたグロージャンだが、その年を境に速さと安定感を兼ね備えたドライバーへと成長を遂げ、今やトップドライバーの仲間入りを果たした。

 彼は2012年から2年間、キミ・ライコネンのチームメイトを務め、2013年には互角に渡り合うとともに、何度かライコネンを上回る成績も記録。今年はじめにはライコネンの契約延長で揺れていたフェラーリとも交渉を行っている。

 一方、彼の移籍が有力視されるハースF1は、2016年から複数年の契約でフェラーリのパワーユニットを搭載するほか、“カスタマーカー規則”の緩和も利用してサスペンションマウントやブレーキ、サスペンションアップライト、ペダルボックス、ステアリングラック、燃料電池といった多数のコンポーネントもマラネロ製を使用。チームは頑に否定しているが、フェラーリのBチームとしてみられるのは避けられない。

「エンジニアやメカニック、ドライバーら、モータースポーツで働く者にとって、フェラーリは夢なんだ」
「あの赤いカラーは、特別なものだ」とグロージャンがSky Sport Newsに語っている。

 ロータスのトラックサイドオペレーションズ・ディレクター、アラン・パーマンも、仮にグロージャンがチームを離脱することになれば、損失になると語っている。

 グロージャンはハースに加入することで、それをステップに将来のフェラーリシート獲得にも前進する。フェラーリは、テクニカルパートナーシップを結んでいるハースからグロージャンの走行データなどを取得し、2017年以降の契約をもたないライコネンとの比較を行うことも可能だとみられている。

 ハースは、本日29日にノースカロライナ州カナポリスにある本拠地で、チームオーナーのジーン・ハースとチームプリンシパルのギュンター・シュタイナーが出席するプレスカンファレンスを開催(PDT/アメリカ太平洋夏時間午前8時、日本時間30日0時)、2016年のドライバーを発表する。

 果たして、グロージャンはハース・フェラーリのドライバーに就くのか? チームメイト候補にはエステバン・グティエレスが有力視されている。

The countdown is on. T minus 24 hours until Haas F1 Team's driver announcement. Retweet if you'll be watching. #F1 pic.twitter.com/bbqjnwNt7F

— Haas F1 Team (@HaasF1Team) 2015, 9月 28

本日のレースクイーン

藤白玲華ふじしろれいか
2025年 / スーパーGT
Pacific JLOC Angels
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円