2014年からWEC世界耐久選手権のLMP1クラスに参戦するポルシェは、来季に向けてLMP1ワークスチームのメンバーを発表した。

 ポルシェは来季のWECに2台のLMP1カーを参戦させることを発表しており、現在、世界各地のサーキットで新型車両のテストを行っている。そんな中、10月7~8日に行われたイベントの中で、LMP1プロジェクトを率いるフランツ・エンジンガーから、ワークスチームの主要メンバーが発表された。

 LMP1レースオペレーションディレクターには、BMWザウバーでレースオペレーション責任者などを歴任しているアンドレア・ザイドルが起用された。なおザイドルは、来季からはLMP1ワークスチームのチーム監督に就く予定だ。

 また、LMP1テクニカルディレクターにはアレクサンダー・ヒッチンガーを起用。彼は11年の終わりからポルシェLMP1カーの開発責任者を務めており、コスワースでのF1エンジン開発においてトップを務めたほか、レッドブルで技術開発チーフなどの経歴を持っている。

 ドライバーラインナップは、ティモ・ベルンハルトとロマン・デュマ、ニール・ジャニ、そしてマーク・ウエーバーの4人以外に新たな起用は発表されなかった。ただ、ポルシェのワークスドライバーを務めるマルク・リーブと、ニュージーランド出身の若手であるブレンドン・ハートレーのふたりが、ドライバー候補としてテストでの走行の機会を与えられているという。

 ポルシェAGの研究開発担当役員であるヴォルフガング・ハッセは、今回の発表に際して次のように語っている。

「LMP1カーの開発とレーシングチームの編成はともに前進しているが、我々は今も巨大なチャレンジに直面している。我々にとって選手権の最初の年である2014年の目標は、高度な経験を積んだライバル達と同じようなレベルで戦うことだ」

本日のレースクイーン

葉月美優はづきみう
2025年 / スーパーGT
NGK SPARK PLUGS Ambassador
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円