1日、スーパーアグリ・フォーミュラEは、フォーミュラEホールディングスと合意に達し、2014年にスタートするフォーミュラEシリーズに参戦することを正式に発表した。
フォーミュラEは電気エネルギーのみを利用するフォーミュラカーが走る新しい選手権で、2014年に初のシーズンを迎える。
2006年から2008年にF1に参戦したスーパーアグリを率いた鈴木亜久里氏は、「スーパーアグリ・フォーミュラE」のエグゼクティブチェアマンを務める。
鈴木氏とフォーミュラEホールディングスCEOのアレハンドロ・アガグは東京で顔を合わせ、新シリーズへの参戦に関して合意に達した。
フォーミュラEには10チームの参戦枠が用意されており、スーパーアグリ・フォーミュラEは参戦を表明した6チーム目にあたる。FIAの最終承認を経て、参戦が正式に決定する。
「今日、スーパーアグリの名にとって新たな章を迎えた。我々のチームが新フォーミュラEシリーズにおいて日本を代表するチームになることを誇りに思う」と鈴木亜久里氏は述べている。
「ゼロエミッションのレースというのは、モータースポーツ界にとって進歩的なコンセプトである。40年以上、ドライバーおよびチームオーナーを務めてきたが、フォーミュラEは将来に向けて大きな進歩であると考える」
「日本は最先端の革新および技術の最前線に立っており、我々のシリーズ参戦によって、我々の国だけでなく世界的な規模で電気自動車テクノロジーを促進し発展させることが可能になるだろう」
スーパーアグリF1でテクニカルディレクターを務めたマーク・プレストンがチームプリンシパルに就任し、ペーター・マクールがテクニカルディレクターを務めるということだ。
フォーミュラEは2014年9月にスタートし、ロンドン、ロサンゼルス、北京など世界的な大都市で開催される。
これまでにアンドレッティ・オートスポート、ドラゴン・レーシング、アラン・プロスト率いるe.damsなどが参戦を表明している。