レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2016.04.17 06:00
更新日: 2016.04.17 03:28

公式会見ピックアップ:好調のロズベルグ、ボスの見解は「何かが大きく変わったわけじゃない」

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 公式会見ピックアップ:好調のロズベルグ、ボスの見解は「何かが大きく変わったわけじゃない」

 F1中国GPで行われたFIA公式会見。各チームの首脳陣がそろう金曜日の模様から、聞き逃せない発言をピックアップして、お届けする。

──2017年のテクニカルレギュレーションについて議論の進行状況は、どうですか。

クリスチャン・ホーナー(レッドブル):最終段階に入っている。前回のストラテジーグループの会合で基本的には合意しているから、あとは所定の手続きを経て、今月末までにシャシーに関するレギュレーションをまとめるだけだ。いずれにしても、すでにほとんどのチームは現在の案に基いて来年のクルマのことを考えはじめていると思う。

エリック・ブーリエ(マクラーレン):新しいパッケージでクルマを作るのはエキサイティングな仕事だ。現状よりも速くなり、結果としてドライバーたちがドライビングを楽しめるようになると思う。それはドライバーだけでなく、ファンにとってもうれしいことだろう。

マウリツィオ・アリバベーネ(フェラーリ):来年はクルマの外観が変わるし、タイヤも少し太くなる。もっとオーバーテイクを増やしたければ、コースの幅を広げればいい。まあ、それは冗談だが……。新しいレギュレーションは、より見ごたえのあるショーを提供し、もっとF1を面白いものにする方向へ向かっていると思う。

──ようこそ、ハセガワさん。この会見は初めてですね。2018年からのパワーユニットのレギュレーションについて、ホンダとしてはどのように考えていますか?

長谷川祐介(ホンダ):コスト削減や供給義務については、もう少し話し合いが必要だろう。エンジン・マニュファクチャラーの立場、あるいはF1コミュニティの一員としての立場から言えば、ホンダはファンとコミュニティに対する、ある種の責任を負っているのだから、基本的にレギュレーションの変更には賛成している。

──2018年からの供給義務に関する話は、パワーユニットのマニュファクチャラーにとって受け入れられることであり、実現可能なことでしょうか。

トト・ウォルフ(メルセデス):私たちに与えられたタスクは、すべてのチームが必ずエンジンを手に入れることができるようなソリューションを考えだすことだ。それについては、どのマニュファクチャラーも理解を示し、実現しようと努めている。多くのチームにとって重要な問題であるコスト削減に関しては、包括協定のような形でカバーすることを考えている。


関連のニュース