レッドブルはシルバーストンで行われたテストの初日、育成ドライバーのピエール・ガスリーがハロを装着したマシンでアウトラップを走った。ガスリーはカメラが付いたメガネ型デバイスを装着して、ハロ装着時のコクピットからの視界を記録している。

 これについて、シュタイナーは「カメラを装着することで、ハロ装着時の見え方や、視界の遮られ方が確認できると思う。ハロがまだ準備不足であることを示すために、こういった技術を用いている。結果はわからないが、レッドブルがそういったテストを行うのは良いことだし、全チームにハロの現状が示されると信じている」

 ガスリーはハロの視認性には大きな懸念を示さなかったが、やはり違和感があると言う。

ハロをテストするガスリー
ハロをテストするガスリー

「視認性については、そんなに変わらなかったよ。でも、ヘルメットの前に何かがあるのは変な感じがしたね。そのすぐ上に巨大な三角形があるのも、なんだか違和感があったよ。慣れていくと思うし、これがあっても確実にドライブはできる」

「でも、自分にとってF1は常にオープンコクピットであるものだった。確かにハロがないことで危険性は増すけど、ドライバーは長い間それを承知していた。レーシングカーに乗るドライバーは全員その危険性を理解したうえで受け入れてきた。そういう面では何かを変えるべきではないと思うんだ」 

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円