AUTOSPORTweb

 これを元に集計したところ、2016年の21戦のなかで実施されたオーバーテイクは866回、1戦あたり41.2回となった。

 これをドライバー別に集計すると、年間でオーバーテイクを行った回数が最も多かったのはフェルスタッペン(トロロッソ/レッドブル)の78回だった。これはピレリが集計を始めた1983年以降で最も多い回数だったという。

 トロロッソからF1デビューを果たした2015年にも、フェルスタッペンは19戦のなかで49回オーバーテイクを行い、全ドライバー中トップだった。

 フェルスタッペンはブラジルGPにニコ・ロズベルグに対して行ったオーバーテイクに関してFIAの2016年「アクション・オブ・ザ・イヤー」を授けられ、同賞を3年連続で受賞した。

 1戦のなかで最も多くのオーバーテイクを行ったのはメルセデスのルイス・ハミルトン。パワーユニットのトラブルで最後尾スタートとなった中国GPでハミルトンは18回オーバーテイクを実行した。

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円