ついにレッドブルF1の連勝がストップ。2戦連続ポールポジションのフェラーリF1カルロス・サインツが昨年の英国GP以来となるキャリア2勝目を達成した。大きくシーズンの流れが変化するなか、いよいよ次の舞台は鈴鹿。シンガポールGPの週末と、すでに来日を果たし日本を満喫しているドライバーのSNSを紹介する。

────────────────

フェラーリF1カルロス・サインツがついにレッドブルF1の連勝を止めた。

わざとペースを緩め、2位を走行するマクラーレンF1ランド・ノリスがDRSを使えるようにしたサインツ。そのサインツの意図を汲み、メルセデス勢に対し盾となったノリス。「レース脳」が冴えた高度な連携プレーで猛追してくるメルセデス勢からポジションを守り切った2人。

「してやったり」の仲良し2人組。

「CARLANDO」コンビによるチームの垣根を越えた連携プレーは、レッドブル独走に少しばかり飽きてきたF1ファンを大いに楽しませてくれた。

サインツによる優勝の記念撮影も文句なしの芸術的な出来映え。

カルロス、ランド、ルイス・ハミルトン……シンガポールGPは新旧マクラーレンドライバーによる表彰台となった。

メルセデスF1ルイス・ハミルトンは、これが通算196回目の表彰台。もちろんF1最多記録を更新中。

メルセデスF1ジョージ・ラッセルはレース終盤、3位を走行中にクラッシュ。前をいく2台がそれぞれ単独で勝負してくれていたら優勝の可能性もあったが、サインツ&ノリスの共闘戦線の術中にはまり悔しい幕切れとなった。

そんなラッセルは東京・両国国技館で人生初の大相撲観戦。異文化に触れリフレッシュ完了、気持ちを切り替え週末の鈴鹿に臨む。

サインツがトップでチェッカーを受けた瞬間、レッドブルF1が昨年の最終戦アブダビGPがら15レース、301日間守り続けてきた連勝記録がついに途絶えた。

■次のページへ:シンガポールの高級ホテルが角田裕毅をおもてなし

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円