マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、トップの座に返り咲くという目標を目指す上でホンダとのパートナーシップが不可欠であったと改めて強調、いつか共にこの目標を達成すると述べた。

 2015年F1にマクラーレン・ホンダの伝説のパートナーシップが復活したが、チームは信頼性、パフォーマンス両面で苦しみ、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンの元王者ペアを起用しながらコンストラクターズ選手権9位に甘んじている。

 CNNのインタビューにおいて2015年に向けエンジンパートナーとして他の選択肢も考えたかと聞かれ、ブーリエは「ノー」ときっぱり答えた。

「我々はホンダに正しいプレッシャーをかけなければならない」
「メルセデスを倒すには、ワークスチームである必要がある。それを実現させてくれる、真剣なエンジンマニュファクチャラーはホンダだけだと確信している」
「我々はワークスチームのステータスを得ている。今は苦しんでおり、この苦しみを乗り越えなければならない時期にあるが、いつかホンダと共に再びチャンピオンになる」

 今は2016年型マシンの開発に移行しつつあり、チームの士気は低下しておらずいい雰囲気であるとブーリエは述べている。
「今季マシンから来季マシンへと、スムーズに移行しつつある。水面下で我々チームはこの15カ月の間に大きく変化した」
「チーム内の雰囲気はいい。デザインや製造と実際のコース上のパフォーマンスとの相関精度は非常に優れている。スタッフの士気も高い」

 来季ドライバーについてブーリエは、現在のラインナップを維持する見込みだと述べた。

「フェルナンド(が残留するかという問い)に関してはイエスだ。ジェンソンも残すつもりでいる」
「オプションには行使する期限がある。今話し合いをしているところだ」

 マクラーレンはアロンソと2017年末までの契約を結んでいるが、バトンとの来年の契約はオプションであり、これを行使しないのではないかという推測もあった。しかし最近ブーリエはバトンを残す方向であると認めており、バトンの後任候補のひとり、ケビン・マグヌッセンは、マクラーレンのレースドライバーに復帰できないのであれば、新チーム、ハースF1からF1に参戦したいとコメントしている。

本日のレースクイーン

桐生もえこきりゅうもえこ
2025年 / スーパーGT
アサヒドライゼロアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円