2台のマツダLMP2 SKYACTIV-D、デイトナで合計4,521kmを走破

 1月26日午後2時10分に2014年のデイトナ24時間レースはフィニッシュしました。デビューレースだった2台の新型マツダLMP2 SKYACTIV-Dレーシングは、残念ながらフィニッシュラインを越えることはできませんでした。

 07号車はフィニッシュまであと1時間の時点まで走り続けましたが、オイルポンプのベルトが切れたことで油圧低下を招いてストップ。70号車は16時間目にオーバーヒートでラジエターが壊れ、戦列を離れました。しかし、2台のブランニューカーは、24時間合計で4,521km(2,826マイル)を走破しました。

 マツダLMP2プロトタイプは同じトップカテゴリーのマシンからラップタイムで約10%遅いものの、燃料消費では実に35%勝っており、またダイナミックフューエルのおかげで高い「クリーンさ」をもアピールすることができました。マツダ・モータースポーツのエンジニア達は今回起きたトラブルをいち早く検証し、今後のチャンピオンシップを戦いながらマシンのスピードアップに活かしていくことでしょう。

「デイトナ24時間ほど難しいレースは他にありません」とマツダUSAのモータースポーツ・ダイレクターのジョン・ドゥーナンは話しています。
「ディーゼルパワーの新型マツダLMP2プロトタイプを開発する時間が限られていたにもかかわらず、本日我々のチームが達成した結果には満足しています。しかし、複数年にわたる開発計画のスタート地点にたったに過ぎず、本当に喜ぶのは総合優勝できるようになってからのことです。モータースポーツは、常にテクノロジーを後押しします。私たちが走った距離だけ、我々は強くなれるし学んだことが身につきます。今回残した成果は、過去のデイトナ数レース分と同等の価値があります」

本日のレースクイーン

奥田千尋おくだちひろ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円