F1チームが、マシンをビジュアル的により華やかに見せるための変更を行うことを目指し、かつてのF1マシンのように火花が出るようにするなど、さまざまな案を検討している。

 F1ストラテジーグループに所属するビッグチームは、昔のF1マシンが見せたようなドラマチックなビジュアルを取り戻す必要があると考え、今後数週間にわたってそのための手段を検討することを決めた。

 ビッグチームはF1改善のためのさまざまなプランを準備しており、そのほとんどがコスト削減を狙うものだが、それと同時にF1の見た目の華やかさを向上させるための提案も行っている。

 例えば、現在のブレーキダクトは空力面でのメリットを得るため複雑なデザインになっているがこれを廃止し、ブレーキディスクが光るようにして見た目のインパクトを狙うという提案がなされている。

 また、アクティブサスペンションを復活させるという議論の中で、それに伴い1990年代初期までのようにマシンが火花を散らすようにすることが可能かどうかについても検討されている。

 走行中の火花はチタン板が路面と接触して起こっていたが、1994年にアンダーフロアのプランクが導入されたことで、発生しなくなった。

 他にもF1を改善するためのさまざまな提案があり、セーフティカー後にスタンディングスタートを行う案、決勝のレース距離を短くする案などがあると考えられている。

 多数の提案が今後数週間にストラテジーグループにおいて検討され、合意に達した案については、F1コミッション、その後FIA世界モータースポーツ評議会の承認を得た上で実現することになる。

本日のレースクイーン

葉月美優はづきみう
2025年 / スーパーGT
NGK SPARK PLUGS Ambassador
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円