autosport web

 アストンマーティンが市販ハイパーカーの『ヴァルキリー』をベースとしたル・マン・ハイパーカー(LMH)のプログラムを再始動させることを受け、LMDhメーカーの4社はSportscar365の取材に対し「多ければ多いほど良い」と好意的な反応を示した。

 IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権とWEC世界耐久選手権の両シリーズに参戦しているポルシェとキャデラック、さらに現在は北米シリーズだけコミットに留まるアキュラ、BMWの首脳たちは、先日イギリスの老舗スポーツカーがパートナーチームのザ・ハート・オブ・レーシングとともに、2025年のWECおよびウェザーテック選手権に参戦するという発表に賛同のコメントを述べた。

■ランボルギーニの登場も「非常に楽しみ」

「とても興奮している」と語ったのは、ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント(HPD)社長のデビッド・ソルターズだ。

「多ければ多いほど良い。繰り返し主張するが、これはエンターテインメントだ。我々のブランドを宣伝し、エンジニアを育成し、もっとも重要なことは来てくれるファンを楽しませ、エキサイティングなものを提供することだ。だからクルマが増えれば、注目度の高いメーカーが増えれば、間違いなくその助けになる。この(アストンマーティンの)発表も、来年ランボルギーニがやって来ることも非常に楽しみだ」

 ソルターズは、アストンマーティンがLMHマシンをIMSAウエザーテック選手権のGTPクラスで走らせることを決定したことは、関係者が目指してきたル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの融合の核心だと付け加える。

「そのために我々は数年間、何時間ものミーティングを重ね、これを実現させようとしてきたんだ。正しい方向に進んでいると思う。これこそが我々が求めていることなんだ」

 ここで注目すべきは、WECでは2023年からLMHとLMDhのマシンが混走しているのに対し、IMSAのトップカテゴリーが今のところLMDhマシンのみで構成されている点だ。ポルシェのLMDhファクトリーディレクターであるウルス・クラトルは、ヴァルキリーがウェザーテック選手権に登場する前に、LMDhとLMHの正確なバランスについて「疑問は晴らされなければならない」とコメントした。

「デビッド(・ソルターズ)が言うように、メーカーは多ければ多いほど良いね。ファンやショーのためにやっているのだから」

「ひとつ明確にしておかなければならないことはあるが、私はLMHとLMDhを交わらせようとしている人たちがいることを知っている。これについては回答を得なければならない疑問がたくさんあるが、私が言ったように人々はそれに取り組んでいるし、解決策を見つけることに自信を持っている」

2024年のWECハイパーカークラスとIMSA GTPクラスに投入される新型LMDhカー、ランボルギーニSC63
2024年のWECハイパーカークラスとIMSA GTPクラスに投入される新型LMDhカー、ランボルギーニSC63

■次のページへ:「今が全盛期」とGM首脳

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    もっと見る
  • auto sport

    auto sport 2025年4月号 No.1606

    [検証]F1史上最大の番狂わせ
    ハミルトン×フェラーリ
    成功の確率

    詳細を見る