イギリスGPが開幕した7月8日、フェラーリがキミ・ライコネンの残留を発表した。この発表をシルバーストンにいるフェラーリの地元イタリアのメディアは冷静に受け止めている。なぜならライコネンのフェラーリ残留は、1週間前のオーストリアGPで、ほぼ決定していたからだ。あるイタリア人記者は次のように語る。

「オーストリアGPでレッドブルがふたりのドライバーの残留を明らかにした段階で、事実上フェラーリのシートはライコネンに確定していた」

 確かに、フェラーリの有力な候補者だったダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンの残留が、ライコネンにとって好材料となったことは間違いない。だが、もうひとりベッテルのチームメイト候補として急浮上していた人物がいた。フォース・インディアで今季すでに2度の表彰台を獲得しているセルジオ・ペレスだ。

 成績が良いだけでなく、ペレスをサポートしているメキシコの大富豪でテルメックス・グループ総帥であるカルロス・スリム・ヘルが、ペレスのフェラーリ入りを支援するために、巨額の支援を惜しまないと言われていた。

 スリムのフェラーリに対する影響力の大きさは、2015年にシートを失ったグティエレスをフェラーリのテスト兼リザーブドライバーに就任させたことでもわかる。当時スリムはフィリップモリス社の取締役でもあった。

 ところが、ペレスのフェラーリ入りは実現しなかった。スリムは2008年にフィリップモリス社の取締役となっていたが、昨年限りで職を解かれている。いまやフェラーリに直接介入する権限は持っていないのである。

 それだけではなくペレスには、もうひとつフェラーリへ行けない理由があった。それは、4年前の遺恨である。

 かつてフェラーリ・ドライバー・アカデミーの一員だったペレスは、2012年9月にマクラーレンからシートを提示されると、フェラーリに後ろ足で砂をかけるようにしてアカデミーを離脱。直後にマクラーレン入りを実現した。このときの遺恨がフェラーリ側には、まだ残っているというのだ。たしかにオーストリアGPでペレスは「フェラーリとは、まったくコンタクトを取っていない」と述べていた。実際には取っていないのではなく、取れなかったのだ。

本日のレースクイーン

亀澤杏菜かめざわあんな
2025年 / スーパーGT
Astemoアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円