ルノーは現在、本拠地エンストンのインフラ拡大に投資しており、商業的判断によりドライバー決定に遅れが出ているのでは、とマグヌッセンはほのめかした。
「何が起きているのが判断しづらいことがある。だがF1は商業的スポーツであり、(チームに資金を持ち込むという意味で)僕の商業的価値が他のドライバーより低いことは明らかだ」とマグヌッセン。
「僕にはとても良いパートナーシップとスポンサーがいて、彼らのサポートにすごく感謝している。でも、何人かのドライバーは信じられない額の(金銭的)サポートを受けている」
「(ルノーが)金額ではなく才能で判断してくれることを願うよ」
ルノーは日本GPでは入賞に届かなかったものの、シンガポール、マレーシアと連続でポイントを獲得した。大きな開発が行われていないクルマでありながら、コース上での結果が上向いてきていることから、ルノーに残るのはいい選択肢であるとマグヌッセンは考えている。
「みんな興奮しているんだ。僕らのマシンは今、実質的に開発が行われていないにもかかわらず、向上が見て取れるからね」とマグヌッセン。
「前よりマシンの力を引き出せている。学習を積み、手順を改善し、ピットストップも速くなってきている。戦略もとてもうまく行き始めているんだ」
「いろいろな面で状況が整ってきている。快適に走れる、速いマシンを用意できれば、そのパフォーマンスを最大限に引き出すことができるはずだ。とても心強いよ」