Q:カルロス・サインツJr.の1年目をどう評価するのか?

ザイドル:カルロスにとっては素晴らしいシーズンだった。最初のテストで非常に良いフィードバックをしてくれて、ドライビングに関して正しい方向性でマシンの開発を行うための役に立っていた。彼のコメントを聞くと、彼がエンジニアなのではないかと考えてしまうのも無理はない。彼はとても几帳面な人だ。

 もちろん予選でもレースでも非常に速いし、アグレッシブなオーバーテイクなどもあって申し分ないレースをした。ドライバーズランキング6位という結果がそれを物語っている。

Q:F1初年度のノリスに感心したことは?

ザイドル:ランドは驚くようなルーキーイヤーを過ごした。信頼性の問題がなければ、5番手を走行中にリタイアを強いられた第13戦ベルギーGPのようなレースでも、ポイントに関してはもっと良い結果に終わってかもしれない。

 しかしそれとは関係なく、彼の見せたペースは素晴らしかったし、マシンの内外でのアプローチは非常にしっかりしたものだった。F1チームは大きくて複雑だが、F1での最初のシーズンで彼はそういうことにもうまく対処した。彼のオープンで正直なところ、自己反省のやり方が気に入っている。

Q:ドライバーはどれほど協力していたか?

ザイドル:彼らが協力してとてもうまくやっていたのを見れば、それはチーム内外の人にとって明らかだ。彼らはお互いに素晴らしい精神と寛容さを持ってこのチャレンジに臨んだ。彼らはふたりとも、これがチームを前進させ、将来的に速いマシンを得るために求められることだと理解していた。

 マシンに乗っている時もそうでいない時も、2019年のカルロスとランドのパフォーマンスは、我々が前進できた理由のひとつだ。

2019年F1第20戦ブラジルGP カルロス・サインツJr.(マクラーレン)が3位を獲得
2019年F1第20戦ブラジルGP カルロス・サインツJr.(マクラーレン)が3位を獲得
2019年F1最終戦アブダビGP ランド・ノリス(マクラーレン)
ランド・ノリス(マクラーレン)

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円