AUTOSPORTweb

 コンストラクター別の入賞率ランキングはマノーとザウバーの順位を除いてコンストラクターズランキングと同じ並びになった。

 完走率では3位のフェラーリが81パーセントと上位陣のなかでは低く、4位のフォース・インディアと約10パーセントもの差があることが分かる。今シーズンは全チームが75パーセント以上の完走率を記録。極端に完走率の低いクルマはいなかった。

2016年F1コンストラクターズ別・入賞率&完走率

順位 コンストラクター 入賞回数 入賞率 完走回数 完走率 リタイア
1 メルセデス 39 92.9% 39 92.9% 3
2 レッドブル・TAGホイヤー 36 85.7% 39 92.9% 3
3 フェラーリ 34 81.0% 34 81.0% 8
4 フォース・インディア・メルセデス 30 71.4% 38 90.5% 4
5 ウイリアムズ・メルセデス 28 66.7% 37 88.1% 5
6 マクラーレン・ホンダ 17 40.5% 33 78.6% 9
7 トロロッソ・フェラーリ 16 38.1% 32 76.2% 10
8 ハース・フェラーリ 5 11.9% 32 76.2% 10
9 ルノー 3 7.1% 32 76.2% 10
10 マノー・メルセデス 1 2.4% 34 81.0% 8
11 ザウバー・フェラーリ 1 2.4% 33 78.6% 9

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円