フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2022年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKCMGを率いた松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は第21戦ブラジルGP、そして最終戦アブダビGPの2戦を振り返ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 ブラジルのジョージ・ラッセル(メルセデス)のPPは微妙でしたね。スピンして赤旗になって、雨……。まともにやっていたらどうなっていたんだろうと。ルイス・ハミルトン(メルセデス)は怒っていたのではないかなあと。

 ただ、ラッセルにとってはあそこで流れが変わりました。そしてスプリントで勝ち、決勝でも優勝。ハミルトンがマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と接触して失速したのも、ラッセルにとっては幸運です。初優勝では運も大事です。

 ただ、やはり予選の赤旗の件もあって、他のドライバーたちは彼の優勝を素直に喜べるかは疑問です(笑)。とはいえ、シーズン後半にハミルトンが巻き返してきて押され気味なところがあったので、ブラジルはラッセルにとっては正念場であり、そういうプレッシャーを跳ね返しての勝利は立派です。

ここから先は autosport web Premium
会員限定コンテンツとなります

または

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円