【第2スティント】
14周目 out (ミディアムタイヤ)
15周目 1’26.0
16周目 1’27.3(ベッテルに抜かれる)
17周目 1’26.0
18周目 1’26.2
19周目 1’26.1
20周目 1’26.1
21周目 1’26.0
22周目 1’26.0
23周目 1’26.0
24周目 1’26.0
25周目 1’26.1
26周目 1’26.0
27周目 1’26.1
28周目 1’26.1
29周目 1’26.0
30周目 1’26.1
31周目 1’26.0
32周目 1’26.0
33周目 1’25.9
34周目 in(赤旗)

 第2スティントは、ベッテルがソフトだったのに対して、リカルドはミディアム。ミディアムを履いたリカルドのペースはようやく安定し、1分26秒フラットのペースを20周続けた。ただし、ソフトを履いたベッテルは1分24秒フラットで18周走っていたので、このスティントだけで30秒以上の差をつけられた。つまり、トラックポジションを決める第1スティントと第2スティントで装着するタイヤはデグラデーションが小さく、速さもあるソフトだということがわかる。

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円