でも、Q2に入るとトロロッソは予想どおり速かったですが、フォース・インディアとウイリアムズ、ルノーのタイムの伸びしろが思っていたよりも少なく、ロマンは8位で通過。これは良い意味での“サプライズ”でしたね。ロマンは1回目のアタックはザウバーに引っかかってしまいましたが、2回目はクリーンに上手くまとめてくれ、まずは第一目標であったQ3進出を果たしました。

 Q3ですが、上位チームのQ2からQ3のタイムの伸びしろを見ていくと、いつもQ2であまり全力を出さないルイス・ハミルトンは例外としても、セバスチャン・ベッテルが約0.95秒、バルテリ・ボッタスは約0.73秒、マックス・フェルスタッペンが約0.61秒タイムを縮めてきました。

 ここまではニュータイヤを2個持っていたドライバーたち。ニュータイヤが1個しかないマッサとトロロッソ勢はここまでタイムを削れませんでした。平均でQ2からのタイムは0.6秒強速くなっていました。

 ウチはロマンに集中して走ってもらうため、他車が最後のアタックに出てくる前に送り出しました。ロマンも期待に答えて、たった1セットのタイヤで平均を上回る0.64秒もタイムを伸ばしました。ビッグ3に次ぐ予選6位通過はこれ以上ない結果ですし、これまでのチームの予選ベスト(ブラジルでの7位)を上回ることができました。

 一方、チームメイトのケビン(マグヌッセン)はQ1を通過できずに予選17位に終わりました。ケビンはFP1でマシンのベースセッティングがあまり良くなく、タイムもロマンの約1.5秒落ちでした。

続きはF1速報有料サイトでご覧ください
■負の連鎖にハマってしまったマグヌッセン
■中段の5チームの大接戦が生むレースの面白さ
■どのサーキットにも対応させることが目標

本日のレースクイーン

亀澤杏菜かめざわあんな
2025年 / スーパーGT
Astemoアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円