2017年以降に向けたパワーユニットに関する基本合意が締結されたのを受けて、スペインGPのFIA金曜会見はパワーユニットメーカー4社の代表者と、その利益を享受するはずの独立系チームのレッドブルとフォース・インディアの代表者が集い、F1の近未来を語る場となりました。しかし、そこでメーカー系チームと独立系チームの立場と見解の隔たりが白日の下にさらされることに……。

 メーカー代表者たちが「今回の合意には満足している」「ルールが安定するのは好ましいこと」と口をそろえたのに対して、フォース・インディアのロバート・ファーンリー副代表は「立場を保留する」と実質的に満足していないことを明かし、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表に至っては「やんわりとした合意でしかない。明るい面ばかりに目を向けすぎだ」と明確に批判。とくにパワーユニットがないチームへの供給義務が名目的なものに過ぎないという点に不満を持っているようです。というのも、FIAが義務づけるのは「供給に向けた交渉をしなさい」ということだけで、実際の供給に関しては金額や条件などに余地があり、強制的に供給させることのできる内容ではないからです。

 会見を通して、メーカー代表者たちは今回の合意を歓迎し、独立系チーム代表者たちは満足していないという立場を貫きました。「ひとつだけ自由にルールを変えられるとしたら?」と聞かれたホーナーは「全チームにメルセデス製パワーユニットの無料供給!」と即答して笑いを取りましたが、偽らざる本心だったと思われます。しかし、それを聞いたルノーの人たちは、どう感じたのでしょうか……? それを考えずに公式の場で口にしてしまうあたりが、昨年レッドブルにパワーユニット危機をもたらした原因なのですが。

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円